このオークションの商品は落札されました。
脇差 備州長船忠光作 1尺8寸8分
| 都道府県 | 愛知県 |
|---|---|
| 発行年度 | 昭和29年9月26日 |
| 種別 | 脇差 |
| 長さ | 1尺8寸8部 |
| 反り | 寸5分 |
| 目釘穴 | 1個 |
| 銘文 | 表:忠光 |
| 裏: | |
| 備考 |
| 現在価格 | : | - |
|---|---|---|
| 入札総数 | : | - |
| 現在の権利者 | : | - |
| 残り時間 | : | 入札終了 (詳細な残り時間) |
| 終了予定時刻 | : | 2014-01-01 19:59:00.0 |
| 開始価格 | : | - |
| 即決価格 | : | - |
| (この金額で落札できます) | ||
| 落札下限価格 | : | - |
| 自動延長 | : | 設定あり |
- オークションID:WA00024968
- 出品者情報(hayakawa2517)
- 取引方法(支払い方法)
- その他購入者が負担する手数料
- 送料
- 落札者負担
鎬造、庵棟・中切先、地肌/板目に杢まじり、淡く映り立つ。
刃紋/直刃。鋩子/直ぐに小丸。本作備前の名工「忠光」と極めら
れた刀である。忠光は地鉄の細美なことは末備前刀工中随一と称
される中心、姿形、刃紋、どれを取っても備前刀の特徴を良く現
している。
長船忠光は勝光・宗光等と並ぶ末備前を代表する刀工で、彦兵衛
尉・修理亮・九郎左衛門・平右衛門尉等の俗名を冠する諸工が知
られており、末備前の中では直刃の上手として知られています。
付属品は写真に写っている限りです
刃紋/直刃。鋩子/直ぐに小丸。本作備前の名工「忠光」と極めら
れた刀である。忠光は地鉄の細美なことは末備前刀工中随一と称
される中心、姿形、刃紋、どれを取っても備前刀の特徴を良く現
している。
長船忠光は勝光・宗光等と並ぶ末備前を代表する刀工で、彦兵衛
尉・修理亮・九郎左衛門・平右衛門尉等の俗名を冠する諸工が知
られており、末備前の中では直刃の上手として知られています。
付属品は写真に写っている限りです
