このオークションの商品は落札されました。
【古書】 『日本刀講座』 第1巻 【御手杵の槍】
| 現在価格 | : | - |
|---|---|---|
| 入札総数 | : | - |
| 現在の権利者 | : | - |
| 残り時間 | : | 入札終了 (詳細な残り時間) |
| 終了予定時刻 | : | 2013-04-16 20:17:00.0 |
| 開始価格 | : | - |
| 即決価格 | : | - |
| (この金額で落札できます) | ||
| 落札下限価格 | : | - |
| 自動延長 | : | 設定なし |
- オークションID:WA00013126
- 出品者情報(sin16)
- 取引方法(支払い方法)
- その他購入者が負担する手数料
- 送料
- 落札者負担
こちらは昭和9年から11年にかけて刊行され、
日本刀とその周辺の人、物、歴史をほぼ全て網羅した戦前の一大著作、
雄山閣『日本刀講座』全24巻本の第1巻となります。
目次
正倉院御剣(日本刀剣概論 二)
平安朝以後(日本刀剣概論 三)
刀剣鑑定(東海道 古刀 一)
鍔工及町彫金工 一(小道具 三)
用語解説 一
戦中に焼失した天下三名槍のひとつ「御手杵の槍」の
在りし日の姿も掲載されております。
古書ということもあり状態に関してはご容赦下さい。
本体に補修の跡がありますが、読書自体に影響はございません。
ゆうメール(全国一律340円)での発送となります。
日本刀とその周辺の人、物、歴史をほぼ全て網羅した戦前の一大著作、
雄山閣『日本刀講座』全24巻本の第1巻となります。
目次
正倉院御剣(日本刀剣概論 二)
平安朝以後(日本刀剣概論 三)
刀剣鑑定(東海道 古刀 一)
鍔工及町彫金工 一(小道具 三)
用語解説 一
戦中に焼失した天下三名槍のひとつ「御手杵の槍」の
在りし日の姿も掲載されております。
古書ということもあり状態に関してはご容赦下さい。
本体に補修の跡がありますが、読書自体に影響はございません。
ゆうメール(全国一律340円)での発送となります。
